サービス
プレゼンテーション研修
個人ベースでも、法人単位でも、ビジネスの現場において日々直面するプレゼンテーションに関するあらゆるニーズにお応えします。 プレゼンテーションに向けては、事前の準備が大切です。特に日本人は、教育的背景・文化的背景、さらには日本語の特性などから、プレゼンテーションをするうえで克服すべきウィークポイントがあると考えます。研修においては、「己を知る」ことから弱点を克服し、相手に伝わる効果的なプレゼンテーションにブラッシュアップしていきます。
法人向け研修
講師が貴社オフィスにて、ご要望に沿った形でプレゼンテーションに関する研修を行います。
・若手・中間層向け集団研修(1回~全4回)
・エグゼクティブ研修(1回~全2回)
研修事例:プレゼンテーション基礎編(90分)
1. 導入&テーマごとのレクチャー(10分)
2. ワーク(25分)
3. 呼吸法&発声練習(10分)
-休憩-
4. プレゼン練習・アドバイス(10分)
5.発表(20分)チームごと/個人
6.講評(15分)
*お客様のご要望に合わせてプログラムを作成いたします。
スケジュールやご予算等はご相談に応じます。詳細はお問い合わせください。

カスタマイズ研修(個人ベース/法人単位)
お客様のご要望に合わせて、講師がプレゼンテーションの研修を行います。
1. 日々実践されているプレゼンテーションのブラッシュアップ
・ステップアップに向けた方法の提案
・ステップアップのためのトレーニング(ビデオ演習含む)
・外国語での研修(原稿添削・資料チェック・発音イントネーション指導)
研修事例:プレゼンテーション ブラッシュアップ編(90分)
1.プレゼン(5分)
2.講評(5分)
3.呼吸法&発声練習(10分)
4.ワーク(10分)
5.プレゼン練習・アドバイス(30分)
-休憩-
6.発表(20分)
7.講評(10分)
2.プレゼンテーションを一から作成する場合のサポート
・プレゼンテーションの構成の組み立て
・話し方(発声等)のトレーニング
・スライド資料の効果的使用法についてのアドバイス
・外国語での原稿作成・資料制作・発音練習
研修事例:プレゼンテーション 作成編(90分×3コマ)
1.導入(10分)
2.組み立てワーク(80分)
-休憩-
3.資料作成(80分)
4.呼吸法&発声練習(10分)
-休憩-
5.原稿考案(30分)
6.プレゼン練習・アドバイス(30分)
7.プレゼンテーション(20分)
8.講評・振り返り(10分)

研修場所やスケジュール、ご予算等のご相談には柔軟にご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。